収納

ビニール袋技あり収納術!~お土産袋収集家の綺麗なたたみ方こっそり教えます~

【技あり収納】お土産袋収集家のビニール袋の綺麗なたたみ方教えます

世の中広しと言えど「お土産袋収集家」なる者は、なかなか居ないでしょう。

私は旅行が大好きですが、旅先での楽しみの一つにお土産選びがありますよね。

お土産に必ず付随してくるものと言えば、そう、お土産を入れる袋なんです!

お土産袋の中でも、圧倒的な割合でビニール袋が多いわけですが、ゴミとして捨てちゃう前に、ちょっと待って!

よ~く観察してみましょう、なかなかデザインが秀逸なんですよ。

「でも~、捨てないと、かさばるし、邪魔になるし、」と言う方に今回はお土産袋収集家のビニール袋のたたみ方、技あり収納術をお教えいたします。

ビニール袋収納術・たたみ方の手順

お土産袋のデザインを活かしつつ、コンパクトにまとめる方法は、ズバリ!四角に折ってしまう事です。これが一番、簡単で素早くデザインを活かしながら収納できます。

ビニール袋の綺麗なたたみ方 手順1.

手順1.

なるべくデザインは真ん中に集中していた方がたたんだ後の見栄えが良くなります。

ビニール袋の綺麗なたたみ方 手順2.

手順2.

ひっくり返して、デザインがある側を下にしておきましょう。中の空気を出来るだけ抜いておいた方がたたみ易いです。

ビニール袋の綺麗なたたみ方 手順3.

手順3.

ビニール袋の中の空気を追い出しながら、半分に折りたたみましょう。持ち手の部分が外に出なければ、きっちり半分でなくても構いません。

ビニール袋の綺麗なたたみ方 手順4.

手順4.

上でも下でも良いので、今回は下側から三分の一程度を折りたたみます。この時も、きっちり三分の一でなくても良いですが、三分の一以下にしておきましょう。

ビニール袋の綺麗なたたみ方 手順5.

手順5.

残った上側を三分の一程度折りたたみます。この時、多少ひっくり返しながらデザインが真ん中にくるように微調整しておきましょう。

ビニール袋の綺麗なたたみ方 手順6.

手順6.

今度は左側から三分の一程度折りたたみます。右でも左でも良いですが、左側の方が折り易いと思います。(右側は持ち手が折り込まれている為)

ビニール袋の綺麗なたたみ方 手順7.

手順7.

先ほど折りたたんだ、左側の三分の一が丁度、袋のようになっていると思います。

ビニール袋の綺麗なたたみ方 手順8.

手順8.

その袋の中に折り込むように、残った右側の三分の一を折りたたみます。

ビニール袋の綺麗なたたみ方 完成

完成!

ひっくり返して完成です!

簡単に綺麗にたためましたでしょうか?

手順にすると、長く感じるかもしれないですが、やってみると意外に、簡単に、素早く、ビニール袋が片付いていくので面白いですよ。

番外編 お土産袋ベスト10

今まで、様々な土地でお土産を買ってきて、これは!と思ったデザインのビニール袋をランキングにしてみました。(これからの旅行でランキングは変動する可能性があります。)

デザイン重視のランキングなので観光地ランキングではありません。

第10位 大間崎

第10位 大間崎

本州最北端の地である大間崎のお土産屋のビニール袋。マグロ美味しかったなぁ。

第9位 熊野那智大社・那智の滝

第9位 熊野那智大社・那智の滝

今回の説明で使った那智黒のビニール袋です。那智黒とは那智の名産である碁石の事ですが、それを模した黒飴がお土産で売ってます。

第8位 仙台城(青葉城)

第8位 仙台城(青葉城)

ご存知、人気の戦国大名、伊達政宗公でございます。現地のあの有名な銅像は眼帯が無いんですよ、知ってました?

第7位 出雲大社

第7位 出雲大社

出雲国一之宮。ご祭神は大国主大神。また、最強の縁結びのご利益があるともされる、日本随一のパワースポットです。

第6位 倉敷アイビースクエア

第6位 倉敷アイビースクエア

歴史的建造物の街、倉敷市の美観地区内にある明治時代に建てられた旧倉敷紡績工場。現在はなんと!ホテルを含めた複合観光施設。宿泊できる文化遺産なんです。

第5位 仙台城(ずんだ餅)

第5位 仙台城(ずんだ餅)

またまた仙台城です。こちらはずんだ餅のビニール袋。アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんのデザインです。もしかしたら期間限定版だったかも?

第4位 男鹿半島・入道崎

第4位 男鹿半島・入道崎

「泣ぐ子はいね~が~」

なまはげのデザインがナイス!

第3位 白川郷

第3位 白川郷

世界遺産・合掌造り集落の白川郷は行くならやはり冬!

雪を纏った日本の原風景此処に在り。

第2位 丸亀城

第2位 丸亀城

日本100名城であり、現存12天守の丸亀城のビニール袋です。

デザインは京極くん。ぷりちー!

第1位 小矢部川SA

第1位 小矢部川SA

なんと、第一位は小矢部川SA(下り)の北鉄レストランのビニール袋でした。

このデザインはヤバいでしょ!

次はどこ行く?

私の秘蔵コレクション、楽しんで頂けたでしょうか?・・・ゴミじゃないですよね?

次に旅行に出かけたときはお土産をたくさん買って帰りましょう。

そして、お土産の入っていた、ビニール袋を捨てる前に少しだけでいいので、躊躇してみてください。

そこには、見たこともない秀逸なデザインがあるかもしれませんよ。

さぁ、次は何処へ行こうかな?